メインコンテンツに移動

令和6年度中国地区親睦レディース大会;主催者レポート

令和6年度中国地区親睦レディース大会は、10月12日(土)に広島県三原市「三原リー
ジョンプラザ」で開催されました。同大会の主催者レポートをお届けします。


中国地区親睦レディース大会 (c) J.L.B.F.

10時からの開会式には、選手、役員100名以上が集まりました。前日からの宿泊組もいれば、早朝から3時間以上かけて集まった人たちもいました。
大会は、40代、50代、60代、70代の年代別団体戦で、1チーム3人でペアを変えながら、1ゲーム8分で3ゲーム試合を行いました。

中国地区親睦レディース大会 (c) J.L.B.F.

午前中は県対抗、午後からは親睦目的の交流チームでの試合でした。和気あいあいとした雰囲気の中、随所に好プレー、珍プレーが見られました。昼休憩には、開催地の皆さんからいただいたおやつを食べながら、話に花が咲きました。

大会と並行して、会議室では理事長会が開かれました。中国大会の年齢別対抗の持ち方について、特に熱心に話し合いました。現在の年齢区分にとらわれず、できるだけ参加者が増えるような区分を考えていくことになりました。

中国地区親睦レディース大会 (c) J.L.B.F.

県によってレディースバドミントン連盟の状況は様々ですが、今後とも協力して活動していくことが確認されました。
午後3時からの閉会式後、選手たちは秋晴れの中帰途につきました。毎年「楽しかった!」という
感想が多いこの大会を、できるだけ長く続けることができればいいなと思います。